• ホーム
  • ユートピア 就労移行支援事業
  • 自立訓練事業
  • 就労継続B型事業
  • 商品カタログ
  • パレットのご紹介
  • とうびホームのご紹介
  • 片上ささえあい体制
  • 地域とともに 
  • 年間行事
  • 理解啓発活動
  • ホーム
  • ユートピア 就労移行支援事業
  • 自立訓練事業
  • 就労継続B型事業
  • 商品カタログ
  • パレットのご紹介
  • とうびホームのご紹介
  • 片上ささえあい体制
  • 地域とともに 
  • 年間行事
  • 理解啓発活動
NPO法人 東備  

最新情報!

★助成金で布印刷プリンターを購入し、製品開発をはじめました。

 

★令和3年のひなめぐりは展示のみ。今年は等身大の“あまびえ”を展示しました。

 

★市役所に「はたらく」をテーマにした企業コラボパネルを展示しました。

 

★手作りマスクを好評販売中

東京、愛媛からも注文をいただきました。片上商店街・夢袋でも販売中。

 

★令和2年 3月・ひなめぐりイベントの飾りつけなど展示への協力に取り組みましたが残念ながら、コロナ対策のため中止となりました。

 

★夢ネット東備で、助成金をいただき

大学での講演活動などに取り組むことになりました。

 

★7月 土曜夜市でステージ運営がんばりました!

 

★31年今年もやりました!大町の肝試しみんなでがんばって作成しましたー

 

★30年12月 東備地域自立支援協議会の「楽音の祭典」を実行委員会をたちあげ企画運営。

 

★30年7月

片上土曜夜市の運営に協力し、ステージ運営や、抽選会を実施しました。

(画像は「地域とともに」参照)

 

★30年2月 

池田動物園を応援する会からのご注文で、小象の張りぼてを納品しましたー。

★29年11月 わがままマーケットにて三世代交流「昔あそび体験塾」を開催しましたー。

 

★29年10月「片上古道アート散歩」にて障がいのある方の街角アート展を開催。

 

★大町の肝だめし、無事終了

今年は海賊船のライドも登場!

 

★土曜夜市無事おわりましたー!今年は芸能人も参加。ステージに司会に、音響をがんばりました!

 

★29年5月 片上の祭り、チョイヤサでは、餅投げ用のお餅を納品しましたー。

 

★29年3月2日~5日

片上ひなめぐりでは、屋台出店の調整や、顔出しパネルの設置、なつかしの片上写真展示など行いました。

 

★29年1月29日

片上地区避難所運営訓練

スタッフ・利用者も参加 地域住民270名により盛大に行われました。

 

★28年10月29~30日  

片上古道アート散歩に利用者・職員で、スタッフ参加し、屋台村の運営をしました。また夢袋ではポーセラーツのワークショップも開催。

 

★28年8月24日

㈱大町の恒例企画『肝だめし』利用者さん、実習生も総出でした。

 

 



概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
閉じる